• HOME
  • ブログ
  • ヨーロッパ
  • ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 古代ローマ遺跡

ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 古代ローマ遺跡

1991年当時のフォロ・ロマーノ

当時は修復作業が行われていたので、この26年でかなり進んだのだろう。ガイドブックを片手に、案内板を見ながら歩き始めた。遺跡中央の聖なる道(Via Sacra)をまず右に折れると「エミリアのバシリカ」。前179年に監察官レピドゥスが建てたもので最も古い遺構の1つだという。


バシリカというのは方形で、部屋を側廊で囲んでいる建物で、古代ローマでは司法関係に使われたといい、教会のことを指すようにもなった。
地図によると道は突き当たりそうなので、まずは右側だけを見ていく。4階建ての「元老院」がちゃんとしているが、基壇しかない、柱しかないといった建造物が多いので、目立つものを見ていこう。丘になる突き当りには多くの遺構が残る。


正面に大きく見えるのが「セヴェルス帝の凱旋門」。203年に東方との戦勝記念に建てられた。


壁面には彫刻があり、戦いの様子が描かれているようだ。高さ23㍍、幅25㍍。この辺ではきちんと残っている遺構の1つだ。


凱旋門の左手上方に古代の遺構の上に現代の建物が建っている。「タブラリウム(公文書館)」の遺跡の上に市庁舎が建っているのだという。こうした使い道も「3000年の都」ならではなのだろう。

左には「サトゥルヌスの神殿」。円柱8本が建ち、農業の神をまつった神殿で、紀元前に建てられたローマ最古の痕跡の1つだという。この辺りの丘はカンピドーリオの丘と呼ばれる。


1991年当時はまだ修復中だった。こうして少しずつ、フォロ・ロマーノは元の姿を取り戻していくのだろう。

1991年当時修復中だったサトゥルヌスの神殿

聖なる道を引き返す。今度は右手に「フォカスの記念柱」「カエサルのバシリカ」「カエサルの神殿」などをみながら十字路にでる。左に行くとさっき入った入口(出口)なので右に曲がる。右角にあるのが「カストルとボルックスの神殿」。大きな柱が3本立っている。


左角には「ヴェスタの神殿」があり、その奥に「ヴェスタの巫女の家」がある。ヴェスタは火の神で、神殿には火がともされ、巫女が守っていたという。

パラティーノの丘からの絶景

ここから背後の「パラティーノの丘」(Monte Palatino)に登る。名前はわからなかったが、丘の斜面にある遺跡の中を登って行くと丘の頂上へ。ここからフォロ・ロマーノを一望できる。26年前は登らなかったのが(登れたかどうか記憶にないが)惜しまれる。


丘の上は平坦で、皇帝の宮殿がつくられ、身分の高い人たちの住宅街だったという。庭園や建物の遺構を見ながらパラティーノ博物館で一服。「スタジオ」と名付けられた遺跡などを見て引き返した。

  1. この記事へのコメントはありません。