コローメンスコエの主の昇天教会(ロシア)

モスクワ市街~コローメンスコエ

2021年、初めて民間人だけによる「宇宙旅行」が行われて、無事に地球に帰還した。旧ソ連のガガーリン少佐が1961年に初めて有人宇宙飛行に成功してから60年で、厳しい訓練なしの宇宙行きが可能になったということだろか。

ロシアに宇宙飛行士が安全を願う教会があるという。教会をみれば、なるほどと納得する。モスクワ郊外にある、八角形の尖塔を持つ教会に2012年、行ってみた。

モスクワ市内から30分ほどで「コローメンスコエ(Коломенское)」に着いた。バスを降りると駐車場に地図があったので見ると、モスクワ川の河畔に広がる公園になっている。

入口は「スパスキエ門」。上部が教会の「ねぎ坊主」を表すような形になっている。

かつては宮殿の中にあった教会

季節は秋で、黄葉の真っただ中。色づいた木々の間の遊歩道を進む。左手に、青いねぎ坊主のドームを持つ「カザン聖母教会」。その先に、もっと立派な門が見えてきた。

カザン聖母教会

「宮殿門」という。14世紀ごろから皇帝の離宮になっていたそうで、17世紀から18世紀にかけて、このあたりには宮殿があった。「石造の教会と、宮殿など7つの木造の建物がありました。釘を使わずに250部屋以上ある大きな宮殿だったそうで、皇帝たちの別荘でもありました」という。

サンクトペテルブルグを造ったピョートル大帝のころのお話。大帝の2女のエリザベータもここで生まれたという。サンクトペテルブルグに都が移り、大帝の死後、エカテリーナ2世のときに、宮殿ほか木造の建物は壊され、石造の教会が残された。宮殿門はその名残なのだろうか。

門を入ると、目の前に高い尖塔の真っ白な教会がそびえる。「主の昇天教会(ヴォズネセニエ教会)」。なるほど、目に入った瞬間に「ロケット」を想像する。

「実はロケットの形をしているのではありません。八角形の尖塔はロシアの伝統的な建築の1つです。でも、形がロケットなので、宇宙飛行士の方が、ここにお参りに来るそうです。この教会は、キリストが復活したときにここに降りてくるように建てられました」とガイド。打ち上がるのではなく、降りて来るための教会という.

 

ロケットの形をしたロシア最古の石造建築

広い公園の中に、1つだけぽつんと建っているので、大きさの感じがよく分からないが、高さは62メートルある。

  1. この記事へのコメントはありません。