• HOME
  • ブログ
  • ヨーロッパ
  • ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 古代ローマ遺跡

ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 古代ローマ遺跡

ローマ・テルミニ駅~トラヤヌスの記念柱~フォロ・ロマーノ~コンスタンティヌス帝の凱旋門~コロッセオ、カラカラ浴場

どれが世界遺産で、どこがただの街並みなのか、よくわからない。ローマは、そんな街だ。
1991年に一度行ったことがある。2泊して有名観光地を回る「初心者」向けのバスツアーで見て回った。四半世紀ぶりの「永遠の都」へ2017年、行ってみた。今度は3泊4日。当時の記憶をたどり、点在する世界遺産を探しながら街を歩いてみた。
フィウミチーノ国際空港(Aeroporto di Fiumicino)からバスでローマ・テルミニ駅(Stazione di Roma Termini)に。駅に荷物を預けて、世界遺産「フォロ・ロマーノ」(Foro Romano)に向けて駅前から伸びるカヴール(Via Cavour)通りをだらだらと下っていく。
早めの昼食の時間だったので、混む前に道沿いに軒を連ねる店の前にあるメニューを確かめて入った。途中で「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」に立ち寄ったが、それは別掲する。
腹ごしらえして歩き出すと、大きな道路(Via dei Fori Imperiani)に突き当たって視界が開ける。道を挟んで目の前にフォロ・ロマーノが広がっている。そちらに渡らず、右手に行く。ここにも古代ローマ遺跡がある。「アウグストゥスのフォロ」で、石積みの建物の一部が残っている。

フォロは皇帝たちの政治の中心

「フォロ」というのは政治、宗教、商業の中心地で、英語のフォーラムの語源と言われているそうだ。
先に進むと今度は「トラヤヌスのフォロ」。ローマ皇帝の詳細については他に譲るとして、皇帝によってそれぞれのフォロがあったのだろう。ここにはトラヤヌスのマーケットという、小さな部屋が寄り集まったような建物があった。最古の市場跡なのだという。2つのフォロはともに2000年近く前のものだが、世界遺産に登録されていない。


肝心なのはその奥にあるりっぱな柱。世界遺産の「トラヤヌスの記念柱」だ。113年にトラヤヌス帝がダキア人(ルーマニア地方)との戦いに勝利した記念に建てられた。


高さ40㍍、17個の大理石ブロックを積み上げているという。近づけなかったが、表面にはびっしりと人物を中心とした彫刻がある。らせん状に23周しているといい、下から上に物語が描かれている。今でいうとニュース映像のようなものだろう。


ここで道を渡り、フォロ・ロマーノの横に出る。柵はあるが、歩道からも見られるので、それでいいという人は歩道から眺めるだけでも雰囲気はわかる。渡ってすぐ見えたのが「カエサルのフォロ」。列柱しか残っていないが、あのカエサル(Caesar、シーザー)だ。

カエサルも歩いた「聖なる道」をいく

遺跡に沿って戻ると、フォロ・ロマーノの入口。パラティーノの丘とコロッセオとの共通入場券で入った。四半世紀ぶりに見たが、印象が違う。建造物がたくさんある。もっとスカスカだった記憶があったので、当時の写真を引っ張り出した。

  1. この記事へのコメントはありません。