聖地キャンディ(スリランカ)

入り口には象の絵が描かれている。毎年キャンディで行われるペラヘラ祭という祭りでは、きらびやかな衣装を着けた象の背中に仏歯が乗せられ、街を練り歩くという。その場面だ。

寺院の中で上がったり下がったり、迷路のような通路を通り、2階に上がる。プージャーの時間は正確には決まっていないようで「ここで並んで待ちましょう」とガイド。既に列になっている。
太鼓と笛の音が合図になって聖堂の開門が分かるようで、ざわつきが大きくなると列が進み始めた。「聖堂に入って仏歯が入った仏塔の前で拝みます。立ち止まらないように」という難しい注文をガイドから教わり、聖堂の扉のところで順番を待つ。
一度に十数人程度が招き入れられ、1列になって仏歯が納められた金色の仏塔を模した容器の前を通るだけ。一瞬立ち止まって手を合わせたが、すぐに進むように促される。

収められているのは釈迦の犬歯

聖堂を出て回り込んでみると、聖堂正面の通路にも人がたくさんいて、遠目に見える金色の容器に手を合わせている。
残念ながら仏歯そのものは見られないが、数年に1度ぐらい公開されるといい、ガイドは見たことがあると言った。「このぐらいありました」と指で長さを教えてくれたが、5㌢ぐらいありそうで、少々大げさなのか、本当にそんなに長いのだろうか…。
ガイドによると、仏歯は2500年ほど前の紀元前543年(諸説あり)に火葬された釈迦の左の犬歯(右の説あり)だという。インドのカリンガ国にあったが、4世紀に敵対国との戦いで奪われないように、カリンガ国の王女(王子説あり)が髪の中に隠してスリランカに持ち込んだ。
遷都などで移動したが、1590年にシンハラ王朝最後の都だったキャンディに落ち着き、当時の王ウィマーラ・ダーマ・スリヤ1世が仏歯を祭る寺院(仏歯寺)を建てて納めた。

  1. この記事へのコメントはありません。