ファテープル・シークリー(インド)

ビルバルの館

奥に「馬やラクダをつないでいた」という大きな厩舎がある。「インペリアル・ステイブル」という。その向こうに高い建物が見えるが、行かなかったブランド門らしい。近そうに見えたが大きいからだろうか。

インペリアル・ステイブル

占いで造られた避暑の宮殿

元に戻りながら、小さな宮殿をみる。「マリヤムの館」という。こちらも外壁の彫刻が細かい。

マリヤムの館

中に入ってみると、壁画のようなものも残っている。ヒンドゥーの神クリシュナなどが描かれているという。


世界遺産の観光地だからだろうが、域内はきれいに清掃されている。建物1つ1つがくっきりとしていて、どこか閑散としている。ここが宮殿だったのだろうかとも思えてくる。


インドをほぼ手中にしたアクバル帝が、アーグラー城建設途中からここに造り始めた。なぜ2つの城が必要だったのか。
一番の理由は「占い」だったといわれる。男児に恵まれなかったアクバル帝は、アーグラー郊外の村シークリーの聖人シェレク・サレーム・チスティの予言を受けに来て「男児が授かる」といわれ、その通り翌年に男児、第4代皇帝ジャハンギルが生まれた。
敬意を表して、シークリーにファテープル(勝利の都)を造った。ちょうど戦いに勝った後だったからといわれる。「アーグラーの夏の暑さに耐え切れなかった」というガイドの説が当たっている気がする。

宮殿内を流れる水路

城内では建物が密集せず、丘の上なので風通しがよさそう。「水不足もあって1574年から14年間しか使われなかったから、きれいなまま残った」(ガイド)という。なんとも贅沢な「宮殿」だ。


ただ、略奪などは世の常だし、こんな大きな空き家なら住みたくもなるだろう。後になって、かなりの建物は壊されて石を持ち出したのが分かるのだが、多くの主要な建物が残っているのは不思議。大きな建物や装飾が美しい建物は壊しにくかったのかもしれない。

後宮5000人の権力者の館

「マリヤムの館」から進むと「宮殿地区」の主要部に出る。まず目を引くのが5層の石の楼閣「パンチ・マハル(Panch Mahal)」だ。上に行くにしたがって柱の数が減り、一番上は4本柱の建物になっている。

  1. この記事へのコメントはありません。