ヴァチカン(バチカン)市国 サン・ピエトロ大聖堂

ローマ~ヴァチカン市国~サン・ピエトロ大聖堂

2019年11月、フランシスコ・ローマ教皇が来日、広島、長崎を訪問し、東京ドームで5万人のミサをおこなうなど、日本中に感動を残した。教皇としては38年ぶりの来日になった。

そのローマ教皇が暮らしているのが、世界一小さい国ヴァチカン市国(Stato della Città del Vaticano)。キリスト教カトリックの総本山だ。
1991年にローマに行った時にバスツアーに参加したが、あまり記憶や写真が残っていない。四半世紀前の記憶を取り戻しに2017年、行ってみた。
サン・ピエトロ大聖堂(Basilica di San Pietro)に徒歩10分ぐらい、ヴァチカン市国との「国境」に近いローマ市内のB&Bに泊まった。ホテルにチェックインしたのは午後3時ごろ。荷物を置いて、すぐ大聖堂に向かった。

広大な広場を囲む列柱と彫刻

冬の日が傾きかけた午後4時前、サン・ピエトロ大聖堂前の広場(Piazza San Pietro)に。1月下旬だったので人はそう多くはなかった。パトカーに大きな銃を下げた警官?軍人?もいる。いつもの光景なのだろうか。


この広場は26年前の写真が残っているので記憶にもある。

1991年当時のサン・ピエトロ大聖堂

広場の真ん中に、1586年にエジプトから運んできたオベリスクが立っている。高さ約25㍍。てっぺんの十字架にはキリストが張り付けされた十字架の破片が収められているという。


オベリスクの左右に2つの噴水、正面には大聖堂がそびえる。
広場は楕円形で長径240㍍あるのでかなり広いためか、大聖堂の大きさが分かりにくいが、巨大なファサードに大クーポラ(ドーム)が乗っていて高さ136㍍というから、相当大きい。


広場の左右には大理石の柱が囲んでいる。計284本の柱が4列に配されている。


その柱廊の上には140人の聖人像。数だけみても、巨大さが分かる。


柱廊を過ぎて、大聖堂の前に2人の彫像がある。向かって左が「聖ペトロ像」。ここで殉教した第一使徒。「天国の鍵」を持っている。

ペテロ像

右が「聖パウロ像」。剣を持っている。このあたりから柵があって行ける場所、行けない場所が分けられている。

パウロ像

聖ペテロ(サン・ピエトロ)の墓の上に建つ

大聖堂に入る前に左側にある建物に本屋があるので、日本語のガイドブックを手に入れて少し予習を。古代ローマ時代にはネロ帝の闘技場があった。ここで殉教した聖ペテロ(サン・ピエトロ)の遺体が埋葬された場所に、キリスト教を公認したローマの皇帝コンスタンティヌス1世がバシリカを建てたのが始まりだという。

  1. この記事へのコメントはありません。