白神山地(日本)

弘前~白神ビジターセンター~白神ライン~暗門の滝~マザーツリー

日本の世界遺産第1号として屋久島とともに1993年に登録された老舗が、ここ白神山地。当時はブナの原生林といわれても、原生林だらけの北海道で生まれ育った身としてはピンとこなかったのだが、2005年、行ってみた。

青森側の弘前から車で入ると、麓にビジターセンターがある。当時は白神山地の象徴、ブナの巨木「マザーツリー」を主役にした紹介ビデオ「いのち輝く森」を上映していた。今は内容が変わっているようだ。

白神山地は、約8000年前に形成されたブナの原生林に覆われている。青森県と秋田県にまたがる約170平方キロに及ぶ登録地域は、核心地域(コア・ゾーン)と緩衝地域(バッファ・ゾーン)に分かれ、緩衝地域は比較的自由に入山できる。核心地域は入山禁止か届け出制になっている。

立ち入れる地図などを手に入れ、車道白神ラインを通って日本海側に出るルートを走る。まずは3つの滝がある緩衝地域の「暗門の滝」を目指し、アクアグリーンビレッジANMONへ。

暗門の滝を目指す

暗門の滝歩道入り口に小屋があり、通行届を書く。周辺整備のための協力金募金箱があり、300円を入れて証明書をもらった。

白神山地ビジターセンターのHPによると、2016年から歩道は「渓谷ルート」という上級者向けになっている。これは途中で川に入って渡るなど、相応の装備が必要になったかららしい。

行ったときは、足元が滑らない靴であれば行けたのだが、ところどころに川すれすれの簡易な橋やトンネル、崩れそうな崖の下などを通った。応急処置したような場所もあったので、当時より道が悪化したのだろうか。

3つの滝は上流から1,2,3

さて、歩き出すと、川沿いの広い道は次第に狭くなり、川のすぐ横を抜けて歩く。暗門の滝はまず第3の滝から現れる。山での狩猟を生業としていたマタギが山の上から見つけた滝で、上流から1、2、3とつけられたからだという。

川の流れからいくと、正しい順番のつけ方だ。第3の滝を左手に見ながら、すぐ横の急坂をあがる。上りきると、第3の滝の水が落ちる様子がしっかり見られる。またしばし、川に沿って緩やかに上っていく。

暗門第3の滝

足場の悪い川沿いの道

ゴツゴツした石の河原や、岩をくりぬいたトンネル、簡易な橋などが続き、このあたりから足元は悪くなってくる。ほどなく、第2の滝に着く。

仮橋やトンネルもある遊歩道

 

第2の滝は、第3の滝より高さがあるので、しぶきも多くなってくる。岩の削られた跡がくっきりとわかり、水流の激しさを見せられているようだ。

  1. この記事へのコメントはありません。