コルドバ歴史地区(スペイン)

モスクだったことがわかるミヒラーブ

1236年、キリスト教徒によるレコンキスタにより、コルドバはイスラム教徒の手から離れる。メスキータを見たキリスト教徒はその建築の見事さに、まったく手をつけずに、全体の建築はそのままで大聖堂として使用していた。

取り壊し命令を匠の技が救った

16世紀に入って、ハプスブルグ家の司教が赴任。モスクをそのまま利用している市民に対して、取り壊して大聖堂を建設するように命令した。
市民は猛反対したが、司教はレコンキスタを完成させたイサベル、フェルナンドのカトリック両王の孫、カルロス1世の承諾を得てしまった。この司教には他宗教の価値を認める精神がなかったようだ。もっとも、このころはキリスト教の宣教師らは世界各地で異なる宗教や信仰を排除して、キリスト教を強制していた。
大聖堂建設を任されたエルナン・ルイス親子は「守るべき芸術」として、メスキータを最大限取り壊さずに残し、司教を満足させるため、中央部分のみ改築して大聖堂にした。「反抗」した建築家には価値がわかったらしい。

  1. この記事へのコメントはありません。