• HOME
  • ブログ
  • ヨーロッパ
  • ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 大聖堂

ローマ歴史地区、教皇領とサン・パオロ・フオーリ・レ・ムーラ大聖堂(イタリア、ヴァチカン) 大聖堂

ローマ・テルミニ駅~サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂~サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ大聖堂、サン・パオロ・フォーリ・レ・ムーラ大聖堂~真実の口~サン・ピエトロ・イン・ヴィンコリ教会

ローマとヴァチカンに数ある聖堂の中でも「4大バシリカ(大聖堂)」が世界遺産に登録されている。2017年、四半世紀ぶりにローマに足を踏み入れたので、4大バシリカのうち、前回1991年に見なかった2つの大聖堂に行った。
ローマ・テルミニ駅前の「チンクエチェント広場」からカヴール通り(Via Cavour)を少し下ると、左手に大きな聖堂が見えてくる。「サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂」(Basilica di Santa Maria Maggiore)だ。

広場にオベリスクが立っている。ただ、階段は見えるがその下には柵があって上がれない。一瞬、休みか、と思ったが、大聖堂に休みはたぶんないだろう。いた人に聞いたら、入口は反対側だというので回り込んだ。朝日を浴びた大聖堂のファサード(正面外壁)に「さすが4大バシリカの1つ」とうならされる。

圧倒する鐘楼、豪奢なファサード

大聖堂の広場から外観を見る。裏から見たときには2つのドームが見えたのだが、正面広場からは建物全体が高すぎるのか、目立つのはローマで一番高い75㍍の鐘楼だ。
大聖堂のあるのは「エスクイリーノの丘」というローマでも高い方の丘なので、かつてはローマ中からこの鐘楼が目印になっていただろう。


壁や窓枠は人物や紋章など彫刻で飾られている。正面の2階?はテラスのような開廊「ロッジア」があり、3つのアーチの隙間から、奥に暗くてわかりにくいがモザイク画があるのが見える。有料だが上がることも可能だったことを後で知った。


正面も柵で仕切られていて、大聖堂内には右手入口でセキュリティーチェックを受けてから入る。朝早い時間帯だったが、もう人はたくさん来ていた。荷物をスキャンする程度であまり厳しくなかったので時間はそうかからなかった。すぐ近くから見上げると、また大きい。

天井、壁面、床に注目を

中に入ると、その大きさにまずびっくりする。前に広がるのは身廊という。両側に古代ローマの神殿から移された柱36本が立っている。なにより、天井が格子状の格天井になっていて、たぶん金が張られているのだろう
柱の上の壁面にはびっしりと絵が描かれている。モザイク画で旧約聖書の36の物語。5世紀の作品だという。


身廊の両側には側廊があり、これもまた天井がきれいに装飾されている。はっきり、くっきり見えるのは、明かり採りがあるのだろうか。身廊、側廊ともに明るいので、モザイク模様の床も見落とさないで歩こう。


側廊には、多くの礼拝堂や絵画などがある。入口の所に、大聖堂のレイアウト図があったので参考までに。


身廊の奥が後陣。祭壇がある場所だ。後陣の前にあるのが装飾豊かな「飾り天蓋」。その奥の天井には13世紀に描かれたモザイク画「マリアの戴冠」がある。飾り天蓋から先に行けなかったので、写真はうまく残せなかったが。

  1. この記事へのコメントはありません。